海外積立投資に興味がある皆さんは、プロビデンスライフのコンパスという積立商品をご存知でしょうか?
この「コンパス」という商品の特徴は大きく3つあります。
それは「新しい・ITAのエボリューションに似ている・手数料が割安」です。
この3つの特徴について解説しながらコンパスをご紹介いたします。
特徴①「新しい」
まず、コンパスは他の海外積立商品に比べると新しい商品です。
コンパスを扱うプロビデンスライフという海外金融機関が設立したのが2010年とまだ僅か11年前。コンパスはそんなまだ若いプロビデンスライフの主力商品なのです。
プロビデンスライフはモーリシャスというオフショア金融センターに本社を構えており、モーリシャスが定める最低資本金規制の968%を保有しているので財務状況をとても健全に維持しています。
他の海外金融機関や海外積立商品と比べて若いとは言え、財務状況が確立できているので信用はできそうです。
特徴②「ITAのエボリューションに似ている」
プロビデンスライフのコンパスは、海外積立で人気なインベスターズトラスト(ITA)のエボリューションによく似ています。
ただし、エボリューションと比べると「ボーナスが付く基準」が高く設定されているので注意です。
海外積立投資のメリットの1つとして、長く積立し続けると商品によってはボーナスが用意されており、年数や積立額に合わせてボーナスが付与されます。
商品構成が似ているのであれば、ボーナスが付く基準は低いほうがいいですよね。
特徴③「手数料が割安」
ボーナスが付く基準が高く設定されてはいますが、コンパスは手数料が他の積立商品よりも割安になっていて少しお得です。
海外積立では、さまざまな項目に対して月単位、または年単位で手数料を支払う仕組みになっています。
手数料はできるだけ安く抑えたいところです。
コンパスの概要まとめ
最後に、コンパスの概要をまとめましたので、他の海外積立商品と比べる際の参考にしてみて下さい。

・積立期間 5~30年。1年単位で選べる。 ※積立期間満了後でも、75歳まで積立を継続できる ※選んだ積立年数が10年未満の場合は、最低積立金額が2倍になるので注意 ・契約者数は1名または2名(原則、夫婦・親子・兄弟でないと共同名義は組めない) ・被保険者数は1名または2名(年齢は18歳以上69歳未満) ・契約可能年齢:18~70歳 ・積立年齢制限:満75歳の誕生日まで(共同名義の場合、年上の契約者が対象) ・身分証明書:パスポート ・住所署名所:下記のいずれか1つ 運転免許証/公共料金証明書/銀行・クレジットカード明細書/ 建物の賃貸借契約書/雇用主発行のレター ・運用期間:被保険者が死亡するまで ・保障期間は運用期間に準ずる ・初期口座期間 積立年数により変動する 5年未満(積立):4ヶ月(初期口座) 6~10年(積立):14ヶ月(初期口座) 16~20年(積立):19ヶ月(初期口座) 21~25年(積立):23ヶ月(初期口座) 26~30年(積立):28ヶ月(初期口座) ・契約手数料:通貨によって異なる。毎月下記を支払う 400円/3米ドル/英2ポンド/2.7ユーロ/2.88豪ドル) ・初期口座管理手数料: 最初の10年間:累計積立額×2%を毎年支払う 11年目以降:累計積立額×0.3%を毎年支払う ・投資口座管理手数料:時価総額×1.5%を毎年支払う ・一括投資手数料:一括投資額×1.5%を5年間支払う ・信託報酬:貯蓄口座の時価総額×1%を毎年支払う ※IFAによって異なるので注意 ・エキストラアロケーションボーナス:積立時に毎回付与される ※積立を一時停止すると付与されなくなるので注意 ※積立額が大きいほど付与されるボーナスも高くなる 積立金額の1%が付与される条件:40,000円/300米ドル/200英ポンド /270ユーロ/280豪ドル 積立金額の2%が付与される条件:60,000円/450米ドル/300英ポンド /405ユーロ/432豪ドル 積立金額の3%が付与される条件:80,000円/600米ドル/400英ポンド /540ユーロ/576豪ドル 積立金額の4%が付与される条件:100,000円/750米ドル/500英ポンド /675ユーロ/720豪ドル 積立金額の5%が付与される条件:150,000円/1125米ドル/750英ポンド /1012.5ユーロ/1080豪ドル 積立金額の6%が付与される条件:250,000円/1875米ドル/1250英ポンド /1687.5ユーロ/1800豪ドル ・ロイヤリティボーナス:満期に付与される ※10年目以降は5年ごとに支給される 積立年数10年:積立総額の5% 積立年数15年:過去5年間の積立総額の5% 積立年数20年:過去5年間の積立総額の5% 積立年数25年:過去5年間の積立総額の5% 積立年数30年:過去5年間の積立総額の5% ・支払い方法 VISA、MasterCardクレジットカードまたはイギリス内銀行口座自動引き落とし ・積立通貨:日本円/米ドル/英ポンド/ユーロ/オーストラリアドル ・積立頻度:毎月/3ヶ月ごと/半年/毎年から選べる ・最低積立金額:40,000円/300米ドル/200英ポンド/270ユーロ/288豪ドル ・満期受取金:時価総額(積立金+運用益+ロイヤリティボーナス) ・死亡時受取金:時価総額(積立金+運用益+ロイヤリティボーナス)×101% ・プラン最低維持額:400,000円 ※他通貨でのプラン最低維持額は、各IFAにお問い合わせ下さい ・減額:初期口座期間終了後に申請可能 ・取り崩し:初期口座期間終了後に申請可能(プラン最低額を維持するのが条件) ・一時停止:初期口座期間終了後に申請可能(プラン最低額を維持するのが条件) ※最長2年まで可能 ・停止:初期口座期間終了後に申請可能(プラン最低額を維持するのが条件) ・解約:いつでも申請可能 ※解約時の残存契約年数に基づき、 初期口座管理手数料の未払い分が徴収されるので注意
今回は、プロビデンスライフの主力商品であるコンパスについて解説しました。
他の海外積立商品に比べるとまだまだ新しい商品です。ご自分のライフプランに合わせて検討してみて下さいね。ちなみに当サイトで初心者向けにおすすめするのであれば、コンパスよりも歴史が長くて信頼の置ける海外金融機関「RL360°(旧ロイヤルロンドン)」の「RSP(Regular Savings Plan)」などをおすすめいたします。
日本人が契約できる積立商品は数が限られてはいますが、積立商品を決める際は長い目で見て吟味することが大切です。今回の記事も参考になれば幸いです。